2020年09月17日

シルバー

n siruba.jpg

<石粉粘土、ビーズ>
昨年、シルバーアクセサリーの
講座に参加しました。
銀の粘土でそれぞれが
好きなものをつくりました。
さて、なんの形にしようか、わくわく。
事前にいつも使う粘土で
いくつか見本を
作ってみたのですが、
そのとき一番つくりたかった象さんは
鼻の先にビーズを持たせると
弱くてとれそうなので、他の形に。
(粘土造形後に小さな窯で焼くのですが、
 専用のビーズをつけられます。)

上の写真は、時計回りに
ぞう、どんぐり、くつした、
ビーズをかかえたくま、
はりねずみ、実のなる木。

この中で実際に銀粘土でつくったのは
左上のハリネズミ。
焼きあがって窯から出してみると、
ちょっとでこぼこになってしまいました。
ヤスリで、ガリゴリわしわし磨き、
出来上がったそれはそれで
自分にとってはかわいいこになりました。
機会があればまたやってみたいです。

この後、くつしたを着色して、撮影。
クリスマスカードをつくりました。
posted by suzumikawamura at 22:15| 粘土 | 更新情報をチェックする

2020年09月05日

いつか飛び立つ きいろちゃん

n piyotibi.jpg

<石粉粘土、ビーズ他>
posted by suzumikawamura at 13:21| 粘土 | 更新情報をチェックする