2020年10月21日

iro4.jpg
先週、とうとう雪虫に
会ってしまいました。
秋の日に雪が舞うように飛ぶ虫。

子供の頃、フワフワと
風にとんでいる様子を見て、
「あ、雪だ。あーん!」と
大きな口を開けてあやうく
ぱくっとしようとした事がありました。

そんなことを思い出して
少し前に書いた小さいお話
カテゴリ内の
お話
「いちばん雪」です。
posted by suzumikawamura at 16:34| お話 いちばん雪 6 | 更新情報をチェックする

2015年11月28日

いちばん雪 6 〜最終話

そうたの感心した様子をみて、
雪虫はふわりと舞い上がりました。

「ね。わかった?わたしもこれから
 巣の仕度があるから、さよなら」
そういって雪虫は、
古いヤチダモの木がならぶ公園にむかって
飛んで行きました。

「雪が降るんだ。明日から手袋をしようっと」
そうたは、つめたくなった手に
はあっと息を吹きかけました。
そして雪虫が見えなくなるまで見送った後、
また走り出しました。

〜おわり

::::::::::::::::::::::::::
ここ数日で、北海道はすっかり雪景色です。

北海道出身、在住の自分にとっては
冬の初めに毎年出会う雪虫。
調べてみると、北日本で通称雪虫とよばれる虫は
いくつかいるらしいのですが、
北海道でなじみのある雪虫は
トドノネオオワタムシというそうです。

お話のなかにあるように、
初雪が降る少し前に一斉に飛ぶ事から、
雪虫を見たら「もうすぐ雪が降るね」と言い合うのです。

私にとっては当たり前の存在の虫だったのですが、
以前、私のこのお話を読んだ
児童文学同人誌の仲間全員から(みんな出身地はバラバラ)
雪虫そのものも私の創作だと思ったと言われ、
そうかみんな知らないのかと逆に驚いたものです。
posted by suzumikawamura at 08:48| お話 いちばん雪 6 | 更新情報をチェックする

2015年11月26日

いちばん雪 5

「もう、街はすっかり寒いでしょう?
 わたしたちの卵がちゃんと冬をこせるような
 立派な木を探しにきたの」
「そう。それで、何がいちばん雪?」

「うん。わたしたちはそれぞれが
 いちばん最初にあった誰かに、
 もうすぐ雪がふりますよってしらせるの」
「へえ、そうなんだ」

〜つづく
posted by suzumikawamura at 13:16| お話 いちばん雪 6 | 更新情報をチェックする